木管楽器修理・金管楽器修理のミルズ。国内で希少な管楽器修理の専門工房です。

Blog

ブログ

2012

14

3月.

職業体験

こんにちは!まだまだ寒い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?

少し…結構前1月下旬~2月上旬の3日間、市内の中学生が職場体験にやってきました!!

 

今回、2人の予定でしたがインフルエンザが猛威を振るい1人で参加。

MIRSとしても初めての受け入れだったので、フルコースをご用意?しました♪

木管・金管・打楽器を触ってもらい、他にもお仕事を体験してもらうことに。

フルートを普段吹いているとのことで、フルートをメインに触ってもらいました☆

 

まず、楽器を触る前に工具製作!…の前にヤスリがけの練習から。

 

「面だし」の練習をしてもらいました。

これ、難しいですよね…学生時代の実習で苦しんだ記憶が蘇ってきます(>_<)

少し練習した後に工具を作成&完成♪(写真取り忘れました…)

 

いよいよフルートを。まずは分解から。

自分でどこから分解していけばいいのか考えてもらいながら作業を進めました。

分解後、管体の軽さにびっくり!バラバラになったフルートを見てどう思ったのでしょうか?

管体・キィの掃除、管体の洗浄でとことん汚れを落とし、次はどうせならもっときれいにしちゃおう☆

ということで管体を磨いてもらいました♪

この作業が1番楽しかったらしく、夢中で磨き!

細かいところまで磨き、最初持ってきた時よりも段違いのきれいさで本人も大満足のようでした^^

自分の楽器がきれいになるとそれはうれしいですよね♪

フルート体験、次はヘッドコルク交換・タンポ交換の体験・バランス調整の体験をしてもらいました。

複雑な仕組みの中で、自分なりに頑張って調整。チェックを受けながら進めていきます。

バランス調整が済んだら最終段階、組み立て。

分解した順番を思い出してもらいながら、組み立て完了!!

さいごに実際に吹いてもらい(吹奏検品)、フルート体験は終了。

出にくかった所も出やすくなり、練習頑張りますと意気込んでいました☆

 

フルートの他にトランペット(分解・掃除・凹出し)とティンパニの分解も体験。

最後に技術者にインタビューをして、職場体験は終了。

 

3日間、盛りだくさんな体験となったのではないでしょうか?

楽器の扱い方の大切さや修理の大変さを感じてもらえたようです。

これからも大切に扱ってもらえるとうれしいです。

 

毎朝、千葉と埼玉の気温差にびっくりしてる千茨城県民しおでした♪

Calendar

営業カレンダー

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
Loading
4月 2024
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
Loading

はお休みです。